
着物っていいな
そう想っていただくことが
野村の使命です
私ども野村呉服店は胆振・日高地方に根ざした地域一番店として、
皆様のご愛願のもと、創業90周年を迎えることができました。
おしゃれ着物、フォーマル着物はもちろんのこと、地域No.1の信頼と実績で
毎年多くのお嬢様のご成人記念に振袖選びをお手伝いさせていただいております。
呉服専門店として自信を持って、楽しい着物ライフをご提案させて頂きます。
皆様にお会いできる日を、心よりお待ちしております。
野村の着付け教室

お客様一人ひとりが着物を自分で着られるようになること。
そして、お客様が着物を思いっきり楽しみ、綺麗になること。
これが、野村着付け教室の理念です。
伝統的な後ろ結びはもちろんのこと、
目の前で確かめながら帯結びができる前結び教室も好評です。
まずは、無料体験レッスンからはじめませんか?
着物のお手入れ

大切な着物が汚れてしまった! シミやカビ、虫食いができた!
譲り受けた着物や以前購入した着物のサイズが合わなくなった、色が似合わなくなったなど、お手持ちの着物でお悩みではありませんか?
そんなお悩みは、野村呉服店にお任せください。
着物のプロとして、お客様が大事にしている着物のケア・クリーニングを承ります。着物のお手入れのことならどんなことでもお気軽にご相談ください。
野村でお求めの着物でなくても大丈夫です。
取扱着物

野村呉服店では、振袖や七五三、留袖、訪問着といった晴れの日に装う着物から、紬や小紋などカジュアルに楽しむ着物も取り揃えております。
夏の暑い日に装う夏の薄物の着物や単衣の着物など季節に合わせた着物も取り揃えております。
着物をトータルコーディネイトして楽しんでいただきたいから、
帯や和装小物も最新のものを取り揃えております。
着付け無料体験レッスン
着物を自分で着られるようになりたい! という方が増えています。
そんなご要望にお応えして、着付け教室を開催しております。
今まで着付けを習ったことのない初心者の方に最適なコースをはじめ上級者向けのコースまでお客様のレベルに応じて行っております。
また、気軽に着付け教室の体験ができる無料体験レッスンも開催しております。
お気軽にお問い合わせください。
お電話:0144-32-2428

着物への想い
着物は洋装のファッションとは異なり、装うだけのものではありません。
着物に施される色や柄には意味があり、物語があります。
作り手の想いや譲り手の想い、そんな人の想いを受け継ぐのが日本の着物です。
私たちは、着物を衣装としてだけでなく、その背景にある物語を、
人の想いを大切にし、着物を通して、豊かな人生をお送りいただく
お手伝いをさせていただきたいと考えております。

野村の着物・帯・小物
色と色、柄と柄を遊ぶ、組み合わせる、季節に先がけてコーディネイト楽しむなど着物の楽しさは、組み合わせの楽しさでもあります。
野村は帯や小物に至るまで、着こなしの楽しさ、着やすさを追求した品揃えを行っております。
着物を装うことで新しい自分を実感していただきたいから。

お知らせ
-
着付け教室
まとめ!着物を美しく快適に着るための「補正の工夫」と便利アイテム
以前のブログ(前編・後編)をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ! ・【着物初心者向け】まず揃えるべき「着付けの基本アイテム」完全ガイド(前編) ・【後編】着物姿が劇的に変わる!きれいに着るための「着付け補助アイテ […] -
本日の様子
【続編】着物姿が劇的に変わる!きれいに着るための「着付け補助アイテム」3選
こんにちは。苫小牧市の呉服専門店、野村呉服店です。 前編では、着物、帯、長襦袢など基本アイテムをご紹介しました。 ・【着物初心者向け】まず揃えるべき「着付けの基本アイテム」完全ガイド(前編) 基本セットが揃ったら、次に大 […] -
着付け教室
【着物初心者向け】まず揃えるべき「着付けの基本アイテム」完全ガイド(前編)
こんにちは。苫小牧市の呉服専門店、野村呉服店です。 「そろそろ着物を着てみたい」と思いながらも、洋服と違って何から準備すれば良いのか迷っている方は多いのではないでしょうか。 特に女性にとって、着物は人生の節目や特別な日だ […] -
ご案内
いつも野村呉服店、フォトスタジオこまちをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
10月の営業時間のご案内をさせて頂きます。 10月の定休日は毎週火曜日、第1・第3水曜日が定休日となります。 毎月1日2日3日は着物クリーニングフェアを開催しておりまして、10月は2日と3日が対象です。 25日は大好評の […]
